こんにちは。5月から『わっはっは』に通うことになりました、藤原です。
今回は私の趣味について書いていこうと思います。
目次
絵に好きになったきっかけ
私が絵を描くことに興味を持ったのは小学生の時でした。チラシの裏やノートの隅に動物やキャラクターの絵を良く描いていたと思います。
そのおかげか、何かのきっかけがありお絵描き教室に通うことになりました。そこでは水彩画やデッサンなどいろいろな方法で絵を描くことを教わりました。
まずは当たりを取って、色を塗る順番を意識する。物の質感を表現するために色の載せ方を変えてみる。絵を描く方法がたくさんあることや、真っ白の画用紙に絵が出来ていく過程にわくわくしたことを覚えています。
このお絵描き教室がきっかけで何となく楽しい絵に対して上手になりたい、もっと知りたいと思うようになりました。
最近の描いてる環境
これまでは紙に鉛筆や絵の具で描いていたのですが、最近はデジタルで絵を描く事が増えました。
SNSで二次創作のイラストを見るようになったことでデジタルで絵を描けることを知り、自分でも描いてみたいと思い液晶タブレットを購入してみました。
デジタルイラストめっちゃ面白いです。紙とは違い線を変形して色を変えたり、元絵を残したままどんどん色を載せられることとか。
描いてる絵
二次創作やオリジナルのキャラクターをよく描いています。その子の性格や生活を想像してみたり、色やモチーフからデザインを考えることが好きなのでオリジナルキャラクターを描くことの方が多いです。
絵の完成度よりは雰囲気重視で自分が良いと思えば完成ということにしているのですが、思いついた配色やデザインを試すことが楽しくて下書きのような絵がたくさんあります。