はじめに
就労継続支援B型事業所「わっはっは」では、IllustratorやCanva、Adobe Expressといったツールを使って、デザインのお仕事にチャレンジしています。
いきなり仕事をお任せするのではなく、まずは練習用の課題からスタート。
今回は、その課題で作ったデザインをみんなで見せ合いながら、良かったところを言い合う「デザイン褒め会」を開催しました!
どうして“褒め会”なの?
お仕事だと「これで合ってるかな?」「間違ってないかな?」と不安になることもありますよね。
でも今回は、“良いところを見つけて伝える”ことがテーマです。
この褒め会を通して、
- 自分のデザインを客観的に見る
- デザインの良さを言葉にして伝える
- 他の人の工夫を吸収して、次に活かす
- モチベーションアップ!
- 利用者さん同士のコミュニケーションも増やす
など、いろんな良いことが期待できます。

わっはっはでは色んなお仕事をされている方がいらっしゃいます。折角デザインという同じ仕事をされている方同士刺激になればと思いました!
今回の課題:ターゲット別バナー制作
お題は、「ターゲットによって印象を変えるバナーを作ってみよう!」というもの。
🧃課題内容はこちら:
- 商品:ヨーグルト
- ターゲット①:小学生向けのおやつヨーグルト
- ターゲット②:健康志向の大人向け朝食ヨーグルト
- サイズ:1080×1080px
- ツール:Illustrator/Canva/Adobe Express
色の選び方、フォント、写真…
ターゲットが変わると、こんなにもデザインの雰囲気が変わるんだ!というのを体感してもらいました。
課題内容を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
あわせて読みたい デザイン課題1「トーン&マナー ヨーグルトバナー編」 はじめに こんにちは!大阪府吹田市にある就労継続支援B型事業所「わっはっは」で講師をしている坂上です! 当事業所「わっはっは」では、デザインのスキルアップを目的...
皆さんの作品
皆さんに作ってもらったデザインを紹介します!同じ課題でもそれぞれの個性や表現方法があって楽しく見させていただきました!
小学生向けのおやつヨーグルト












健康志向の大人向け朝食ヨーグルト












褒め会の様子をご紹介!
当日は、みんなが作ったバナーをモニターに映して発表。
ひとりひとりの作品を見ながら、周りの利用者さんから「ここが良かった!」というポイントをどんどん出してもらいました。
💬 こんな声がありました!
- 「明るくて元気な色づかいが、小学生向けにぴったり!」
- 「このボタン、すごく押したくなるデザインですね」
- 「写真のチョイスが大人っぽくておしゃれ」
- 「コピーの言い回しがすごく上手で惹かれました!」







普段デザインをされていない利用者さんも後ろから見てくれていたんです!
利用者さんだけでなくスタッフからも良いところをお伝えしました!
参加者の感想もご紹介♪
🙋♀️「自分では気づかなかった良いところを言ってもらえて、うれしかったです」
🙋♂️「他の人の作品を見るのがすごく勉強になった!」
🙋♀️「次はもっとこうしたい!って思えるきっかけになりました」



皆さん緊張されていたみたいですが、事前に他の人のデザインを見ていただいていたのもあり色んな意見を聞くことが出来ました!
おわりに
「褒める」ことを通して、
ただスキルを伸ばすだけでなく、気持ちの面でも前向きになれる素敵な時間になりました。
今後も、こうしたポジティブな学びの場をどんどん増やしていけたらと思っています!