Illastrator を用いたチラシのデザインとバナー広告の制作
Ⅰ.お弁当屋さんのチラシ制作

8月は弁当屋さんのチラシ制作の模擬課題をしていました。
(1)情報を整理して必ずチラシに必ず乗せるべき情報とキャッチフレーズ、何を載せ何を削るか取捨選択しました。
(2)つぎにpinterest やGoogle画像検索で参考となるチラシのデザインを収集しました。
(3)その後フレームワークを作成しどんな構成にするのかを固めました。
(4)そしていよいよデザインです。ここまでで1日以上かかってしまいました。
- 背景
弁当のイメージとして背景をギンガムチェック模様にしてランチョンマットを演出しました。
- 弁当の写真
写真がごちゃごちゃしたものではなく、写真と文字のバランスを重視したいといった要求があった為、写真は一つにしました。
googleのAI、Geminiをもちいて唐揚げ弁当の画像を作成しました。
- 日替わり弁当の文字デザイン
日替わり弁の「日替わり」を印象づけるため、文字の一部に画像を埋め込んで視認性を高めました。
- 日替わりメニュー
日替わりメニューは最初はシンプルな長方形でしたが、ホワイトボードの画像の上に手書き風フォントをもちいて作成するよう変更しました。
- ワンコイン
ワンコイン弁当ということで、500円玉のイラストをフリー素材から引っ張ってきました。
インパクトな表現をするために文字を500円玉の周りに円形に配置しました。
500円玉の背景の視認性を高めました
- QRコード
友達追加LINE予約のためのQRコードの作成方法を教えてもらい、それに従ってQRコードを作成しました。
初めは店舗名の横に小さく表示していたのですが、実際印刷してみたところ、地図が大きくなりすぎてしまうことから、
LINEのQRコードと位置を変え、QRコードを大きく表示しました。
- 店舗情報
チラシの一番下の段に店舗情報をまとめて配置しました。
文字の大きさにメリハリをつけ、店舗名、電話番号を大きめの文字にしました。
Ⅱ.instagramバナー広告
(1)情報を収集しました。
何を情報として載せるのか、何がいらないのか取捨選択しました。
(2)ムードモードの作成
pinterest やgoogle 画像検索でイメージに合う広告の見本を探してきました。
- The 王道
- 1.を少しアレンジしたもの
- インパクト重視したもの
それらを参考にデザインの方向性を決めました。
(3)デザインの作成
①王道デザイン

- 背景
和の雰囲気を出すために背景を抹茶をイメージするフリー画像を引っ張ってきました。
しかし、背景の印象が強すぎると指摘を受けたため、透明度を50%に落として薄い印象を持たせました。
- フォント
商品名、キャッチフレーズ、期間限定、店舗名と住所。
フォントを使いすぎていたので、商品名とキャッチフレーズのフォントを統一して視認性の高いものにしました。
住所は簡素なフォントにしました。
期間限定表記は最初シンプルなものであったのを後からおしゃれなデザインに変えました。
袋文字にしたり、グラデーションをつけてゴージャス感を演出しました。
- 商品画像
商品画像の背景をadobe express で加工して消去してから使いました。
グラスに店舗名を貼りました
②王道デザインをアレンジ

- 背景
緑と白で抹茶ラテと上に載っているクリームをイメージしました。
高級感を演出するため楕円形のグラデーションを背景にかけ黄色と緑で和をイメージしました。
上部の白い部分の後ろに茶畑のフリー素材を透かして挿入し和をイメージしました。
- キャッチフレーズ
抹茶の苦みの表記と、和三盆の細やかな甘みを表現しました。
抹茶をイメージした緑色の配色とし、外側に白文字で囲いました。
文字にメリハリをつけ文字の大きさを調整しました。
- 期間限定新メニュー
抹茶をイメージする緑色と対比色のオレンジで表現しました。
最初文字が小さかったのですがインスタグラムの実際の大きさを確認し、文字の大きさを調整しました。
- 店舗名
店舗名とロゴ、住所を一番上段に配置し、フォントを控えめにして悪目立ちしないようにしました。
③インパクトデザイン

- 背景
店舗ロゴのカラーを用いて抹茶の緑と椿の赤色を用いて和を演出しました。
店舗名はシンプルに白色にして、期間限定は目立たせるためくすんだ黄色に配色しました。
- フォント
背景が暗めだったため、明るい色で原色ではない色にしました。
フォントを調節し、文字がつぶれないようにしました。
訴えたいポイントの文字を大きめに配置しました。
- 期間限定
フォントを印象的なものにして狭いスペースで印象的にしました。
instagram の実際の大きさを見て少し文字を大きくしました。
Ⅲ.課題を終えた感想
チラシやバナー広告のデザインは奥が深くやっていて楽しいです。
人生で起きることはすべて意味があると思いますし、スティーブ・ジョブズの言う人生の点と点が線で結ばれた時私自身何を成し遂げるのが考えただけでわくわくします。
今はまだ修行の身として日々研鑽していきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。ではまた。