
とは?
Memo8(メモレイト)は、
古い写真や思い出の一枚を
AIの力で動画にするサービスです。
白黒写真をカラー化し、
表情やしぐさが自然に動く――。
まるで時間を巻き戻すような、
感動の瞬間をお届けします。
あなたの写真が、まるで息を
吹き返したように動く。
それが「Memo8(メモレイト)」です。
もう一度、
あの時の記憶を蘇らせる
どんな風に動くのか、実際にご覧ください。
写真

動画
さまざまな場面で
“動く思い出”を。



他にも…
個人の方へ
・両親や祖父母へのプレゼントに
・結婚式で流すプロフィールムービー
・亡くなったペットのメモリアル動画
法人・団体の方へ
・葬儀社様:メモリアル動画として
・介護・福祉施設様:回想法プログラムに活用
・自治体・博物館様:歴史資料のアーカイブ化
新しい”回想法”としての使い方
Memo8は
「AI × 障がい福祉 × 介護福祉」を融合し、
高齢者の心のケアをサポートする
新しい形の回想法として提案したいです。
回想法(かいそうほう)とは?
回想法とは、過去の出来事や思い出を語ったり、懐かしい写真や音楽を通して振り返ることで
心を安定させ、脳の働きを活性化させる心理療法のひとつです。
特に高齢者に対して有効とされ、認知症予防や精神的な安定、幸福感の向上などの効果が報告されています。
今までは写真を見てもらうことが主でしたが、Memo8で動画にすることで、より効果が発揮されるのではと考えています。
実際に動画を
見てもらいました
製作スタッフの祖父母の写真を実際に動画化し、完成した映像を本人たちに見てもらいました。
何十年も前に着ていた服の色を思い出したり、
「まるで声が聞こえてくるようだね」と
笑顔で話してくれたりして、最高の祖父母孝行になったと思います。
Memo8へのご依頼は
障がい者支援につながっています。

Memo8は、就労継続支援B型事業所「わっはっは」で制作しています。
AI技術を活用しながら、障がいを持つ方々がチームで動画を仕上げています。
思い出を形にするこの仕事が、誰かの支えとなり、笑顔を生む力になっています。
あなたの想いに合わせた料金体系

現在、モニターを募集しています。
SNSへの動画掲載にご協力いただける方に限り、無料でご利用いただけます。
受付数には限りがありますので、ぜひお早めにお問い合わせください。
ご利用の流れ

LINEやメールで写真をお送りください。
「どんな性格だったか」「どんな笑い方をしていたか」など、思い出のエピソードを添えていただけると、その方らしさをより再現できます。

いただいた写真とエピソードをもとに、心を込めて動画をお作りします。
ご依頼の混雑状況にもよりますが、1〜3日ほどで完成した動画をお届けします。LINEやメールで動画のデータをお送りします。
※修正は1回まで無料で対応いたします。

動画が完成しましたら、LINEまたはメールでご確認用の動画をお送りします。
ご入金を確認後、最終版の動画データをお届けいたします。
心を込めてお作りした動画を、どうぞお楽しみください。







